TAG 経済通貨同盟

経済通貨同盟(EMU)深化のためのロードマップ

欧州経済の安定を揺るぎないものとして、2025年までにEMUをさらに強化していくことを目標に、昨年12月に欧州委員会が立案したロードマップと4つの取り組み。中でも本稿では、EMUの深化につながる欧州通貨基金(EMF)の創設と、新設を提案された欧州経済・財務大臣の果たす役割について、主に解説する。

EUの経済通貨同盟に関する考察文書とは?

欧州連合(EU)の単一市場を補完し、経済統合プロセスの大きな一歩として1992年に創設された経済通貨同盟(EMU)。現在、EMUが直面している課題を踏まえながら、本年発表された『EMUの深化に関する考察文書』について詳しく解説する。

EUの金融を安定に導く「銀行同盟」

債務危機によって得た数々の教訓を生かし、欧州連合(EU)は「銀行同盟」確立に向け、着実に金融改革を進めている。
PART 1 銀行同盟設立の背景と目的
PART 2 専門家に聞く「銀行同盟」

欧州理事会の結論 -10月19日

2012年10月18日、19日の2日間にわたって開かれた欧州理事会(EU首脳会議)は、金融市場の緊張緩和のため断固たる行動を取り、信頼を回復し、成長と雇用を促進することを再度確約した。