2014.7.30

WHAT IS THE EU?

ゲームとクイズを楽しみながらEUを知ろう

ゲームとクイズを楽しみながらEUを知ろう

加盟国の言語で欧州連合(EU)の働き、市民生活との関わり、EU法、ビジネス情報、最新の話題など、さまざまな情報を提供しているEUの公式サイトには、「キッズコーナー(Kids’ Corner)」がある。ここでは子どもたちにEUについて知ってもらうための工夫がなされている。

簡単なものから、本格的なものまで、ゲームやクイズがたくさん!

その工夫とは、EUについての基本的な知識を、ウェブ上のゲームやクイズを通して、楽しみながら学ぶことができるようになっていることだ。ゲームやクイズは現在合わせて25種類。たとえば加盟各国の国旗、お金(ユーロ)、国土の形といった地理、歴史などの基本的なこと、それに人権の大切さを学べるものもある。また、EUと市民との関わり、たとえば、市民の生活を良くするための取り組みについて理解できるものもある。

キッズコーナーのトップページ。ゲームとクイズ以外にも、EUについての説明のページがあり、楽しく学ぶことができる © European Union

カードゲームからパソコンのカーソルキーを使ってキャラクターを動かすアクションゲームまで、ゲームのタイプもさまざま。それぞれに対象年齢が記されていて、いちばん易しいものは「対象年齢6歳以上」。そして「9歳以上」「12歳以上」がある。内容は記された年齢に合わせたレベルとなっており、使われている言葉も年齢に応じていてわかりやすい。少々英語が苦手という大人も、英語の勉強になる。夏休み、親子でチャレンジしてみてはどうだろう。

さあ、チャレンジしてみよう!

それでは、いくつかのゲームとクイズを紹介しよう。ぜひ挑戦してみて欲しい。今回はすべて英語版からの紹介だが、もちろん他の言語での挑戦も可能だ。フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語……、EUの公用語である24言語で挑戦することができる。

EUは、加盟国の申請に基づいて各国の公用語をEUの公用語に採用している。現在の24公用語はこちら――ブルガリア語、チェコ語、クロアチア語、デンマーク語、オランダ語、英語、エストニア語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、ギリシャ語、ハンガリー語、アイルランド語、イタリア語、ラトビア語、リトアニア語、マルタ語、ポーランド語、ポルトガル語、ルーマニア語、スロヴァキア語、スロヴェニア語、スペイン語、スウェーデン語(以上、英語でのアルファベット表記順)。

ゲーム入口(ここをクリックして、ゲーム画面に入ることができます) © European Union

Memory game(対象年齢6歳以上)

 

Normal(標準)を選ぶと、15の国旗のペアを見つける30マスのゲーム画面が現れる © European Union

ゲームを終えたら「Find out more」か、ゲーム入口右下の「READ」をクリックして解説ページを表示し、各国の国旗や由来について学ぼう © European Union

トランプゲームの「神経衰弱」と同じ要領で、遊びながらEU加盟国の国旗を覚えられるゲーム。まずNormal(標準)とExpert(熟練)の2つのレベルのどちらかを選択する。Normalは15カ国の国旗による30マス、Expertは21カ国の国旗による42マスのゲームだ。

レベルを選んだら、表示されたEUの旗のどれかをクリック。すると国旗が現れる。それと同じ国旗はどこにあるか。あとはマスをクリックしながら記憶力を頼りにペアを作っていこう。クリックできる回数は40セット(2カ所クリックで1セット)まで。ペアができるたびに50ポイントが加算される。また、早くクリアできるほどボーナスポイントが多くもらえる。自分の名前を登録することもでき、高得点を獲得すれば、画面右側のWall of Fameに名前が載るかもしれない。

おなじみの国旗もあるが、多くの日本人は知らない国旗のほうが多いのではないだろうか。ゲームを終えたら画面下の「Find out more」か、ゲーム入口右下の「READ」をクリックして解説ページを表示し、各国の国旗を知り、覚えよう。なお、ゲームを行う前に「READ」をクリックした場合には、ゲーム画面に行き、解説ページに行くことはできない。

ゲーム入口(ここをクリックして、クイズ画面に入ることができます) © European Union

112 quiz(対象年齢12歳以上)

 

緊急時に役立つ電話番号「112番」についての三択問題に答えていく。問題は10問 © European Union

EUには域内共通の緊急電話番号があり、パトカー、救急車、消防車を呼ぶときには112番に電話をすればよい。このクイズは112番を利用する際に「どの電話が使えるか」「何を伝えればいいのか」「こんな時にはどうしたらいいのか?」などについて三択形式で問うもの。間違えると「Try again」。正解すると解説が現れる。全部で10問。中には笑ってしまうような問題もあるので、お楽しみに。比較的簡単なので、誰でもできるだろう。そしてEU加盟国に旅行、滞在する人に役に立つ知識を得ることもできるクイズだ。クイズ入口右下の「READ」からEuropean Commission(欧州委員会)のサイトの「112 emergency number」に飛ぶようになっており、緊急時の通報についての説明を読むことができる。

ゲーム入口(ここをクリックして、ゲーム画面に入ることができます) © European Union

Let’s explore Europe !(対象年齢12歳以上)

 

ゲーム入口右下の「READ」をクリックすると、56ページにわたる解説パンフレットが現れる。写真やイラストが豊富で、見るだけでも楽しい © European Union

「ヨーロッパを探検しよう!」という名前のすごろく形式のゲーム。一人でも、複数でも遊ぶことができる。サイコロをクリックして目を出すと、キャラクターが目の数だけ進む。止まったところでEU加盟国の歴史、重要人物、地理、文化、名所などについてのクイズが出題され、自分の知識を試すことができる。ゲーム入口右下の「READ」をクリックすると、ゲームと同タイトルのEUを解説した電子パンフレットが現れる。このパンフレットは写真やイラストが豊富で、眺めるだけでも楽しい。が、まずはゲームに挑戦してみよう。意外と知っている場所や人物が出てきたり、写真に写っている文字から推理して正解することもでき、そんな時はけっこう嬉しい。解答制限時間は1問につき20秒。

ゲームの最初の画面。「READ」を選ぶと先ほどの解説パンフレットが現れる。「PLAY」を選んでゲームに進もう © European Union

自分のキャラクターを選ぶ © European Union

すごろくの画面が現れたら、サイコロをクリックしてスタート © European Union

サイコロの目の数に従って進み、止まったところで、このようなクイズが出題される。「この塔があるのはどの都市でしょうか? ○リスボン ○パリ ○ブカレスト」。他に国土の形のシルエットから、どの国かを当てるものや、歴史上の人物の名前を問うものなどがある © European Union

駐日EU代表部では、このパンフレットの抜粋に日本語訳をつけた冊子『英語で学ぶEU』を制作している。冊子は、こちらで閲覧、ダウンロードができる。

ゲーム入口(ここをクリックして、ゲーム画面に入ることができます)©European Union

Euro Run(対象年齢12歳以上)

 

カーソルキーでアレックスをジャンプさせ、ユーロコインをゲット!  © European Central Bank, 2008

「PLAY」をクリックすると、欧州中央銀行 (ECB=European Central Bank)のサイト内にあるゲームへとリンクで飛ぶ。キャラクターを動かして、ユーロ紙幣やユーロコインを獲得していき、ユーロについて学ぶことができるゲーム。キッズコーナーには他にも「Where’s the coin from?」(どの国のユーロコインか、デザインを見て当てるクイズ)、「Find the security features!」(ユーロの偽札と本物の違いを見分ける方法を学べるゲーム)など、同じようにECBサイトにリンクされたクイズやゲームがある。ゲーム入口右下の「READ」をクリックすれば、ユーロ紙幣や、国ごとに片面のデザインが異なるユーロコインの説明を見ることができる。

ゲーム入口右下の「READ」からは、欧州中央銀行(ECB)のユーロ紙幣やユーロコインについての解説コーナーにジャンプできる © European Central Bank, 2008

「Euro Run」は、キーボードのカーソルキー(←、↑、→)を使ってアレックスというキャラクターを動かし、制限時間内にコインや紙幣を獲得しながらゴールを目指すというエキサイティングなゲーム。コインや紙幣を集めるほどパワーがアップする。どくろマーク、鳥、犬などの障害を乗り越えながら、1ステージずつ、クリアしていく。クイズを出すキャラクターも登場し、ユーロに関するクイズが出題されるが、答えを間違えると、獲得したお金を取られてしまう。1ステージを終えると、次のステージではレベルが上がり、獲得できるコインや紙幣の額も上がる。

ゲーム入口(ここをクリックして、クイズ画面に入ることができます)©European Union

Language Quiz(対象年齢12歳以上)

「PLAY」をクリックすると、欧州委員会(European Commission)のサイトの、さまざまな言語について学ぶページのクイズへジャンプする。このクイズはEU加盟国のさまざまな言葉につき、その語源などを問うものだ。カードを1枚ずつクリックすると、カードがめくられ、三択問題が現れる。たとえば「Ciaoという挨拶の語源は?」。「Ciao」はイタリア語の挨拶だが、その言葉の由来を3つの中から選ぶ。1回で正解だと10ポイント、2回目で正解なら5ポイントがつき、「Ciao」という言葉の由来についての詳しい解説が現れる。2回続けて誤答(つまり残り1つが正解でこの問題ではポイントなし)でも解説が現れるので、知識が身に付く。問題は全部で52問。すべての問題を終えれば、さまざまな言葉の語源や文化について、深く知ることができる。

クイズのスタート画面。カードをクリックすると 三択問題が現れる。画面のアクセントになるかわいいイラストは、ハンガリーのベテラン漫画家、イムレ・スモディシュによる © European Union 2009-2010

1問目は「Ciaoという挨拶の語源は?」 © European Union 2009-2010

1回目で正解すると10ポイント、2回目に正解だと5ポイントがつき、それぞれ解説が現れる。2 回続けて間違えても解説は現れるので、知識を得ることができる © European Union 2009-2010

全部で24言語、英語以外でも挑戦できる

キッズコーナーはEUの公用語である24の言語で楽しむことができる。公式サイト、各言語のキッズコーナーへの入り口(左側) © European Union

EUの公式サイトは公用語である24の言語で読むことができるため、このキッズコーナーも同様に、英語だけではなく、全部で24の言語で遊ぶことができる(http://europa.eu/kids-corner/)。フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語など、あなたが知っている言語でも挑戦してみてはいかがだろう。

人気記事ランキング

POPULAR TAGS