2014.7.16
FEATURE
1959年10月 | 駐ベルギー日本大使、欧州石炭鉄鋼共同体・欧州経済共同体・欧州原子力共同体の3共同体への日本政府代表に信任 |
---|---|
1969年3月 | 日本で最初のEC資料センター(現: EU情報センター)、西南学院大学に設置 |
1970年1月 | EC共通通商政策の実施 |
1973年6月 | 第1回日・EC高級事務レベル協議(ブリュッセル) |
1974年7月 | 駐日EC委員会代表部開設(16日) |
1974年11月 | 駐日EC委員会代表部初代代表ウォルフガング・エルンスト着任 |
1978年7月 | 第1回日・EC 議員会議(ルクセンブルク) |
1979年9月 | EC委員会、欧州ビジネスマン日本研修プログラム(ETP)開始 |
1980年1月 | 第1回日・EC競争政策協議 |
1980年11月 | 日本EC学会設立 |
1984年5月 | 第1回日・EC閣僚会議(ブリュッセル) |
1984年12月 | 日本の対EC輸出自粛に関する協定締結 |
1987年4月 | 日・EC産業協力センター(現:日欧産業協力センター)、東京に設立 |
1987年6月 | 日本で最初のEC協会、大分に設立 |
1990年7月 | ジャン・ピエール・レング第5代代表、初めて駐日大使として天皇陛下に信任状を捧呈 |
1991年7月 | 「日本国と欧州共同体およびその加盟国との関係に関する共同宣言」調印(第1回日・EC定期首脳協議、ハーグ)(18日) |
1991年9月 | 第1回日・EC社会・労働対話(東京) |
1993年1月 | 欧州単一市場創設 |
1993年5月 | 第1回日・EC産業協力ダイアログ |
1993年11月 | 欧州連合条約(マーストリヒト条約)発効、EU創設。代表部の名称が駐日欧州委員会代表部へ変更 |
1994年2月 | EU対日輸出促進キャンペーン「Gateway to Japan(現:Gateway Programme)」開始 |
1994年5月 | 日・EU規制改革対話開始 |
1995年5月 | EU理事会、新対日政策「欧州と日本:次の段階」を採択 |
1996年6月 | 日欧産業協力センター欧州事務所設立(ブリュッセル) |
1999年1月 | ユーロ誕生 |
1999年10月 | 日・EUビジネス・ダイアログ・ラウンドテーブル発足(現: 日・EUビジネス・ラウンドテーブル) |
2000年1月 | 河野洋平外務大臣、パリにて「日欧協力の新次元」と題する演説を行い、2001年からの10年を「日欧協力の10年」とすることを提唱 |
2001年5月 | 第1回日・EUフレンドシップウィーク開催(国内各地) |
2001年12月 | 第10回日・EU定期首脳協議(ブリュッセル)にて、以降10年にわたる日欧関係の基本文書となる「日・EU協力のための行動計画」を採択 |
2002年1月 | ユーロの紙幣・硬貨流通開始 |
2002年1月 | 日・EU相互承認協定発効 |
2002年 4月 | ロマーノ・プロディ委員長訪日、欧州委員会委員長として初めて国会で演説 |
2003年5月 | 第1回EUフィルムデーズ開催(東京) |
2003年7月 | 競争政策分野における日・EU協力協定の締結 |
2004年 4月 | EU学術交流を目的とした日本初の大学コンソーシアム「EUインスティテュート」設立 |
2005年 | 日・EU市民交流年 |
2007年5月 | 駐日欧州委員会代表部と在日加盟国大使館が共同で実施する「EUがあなたの学校へやってくる」出張授業を初めて開催(国内各地) |
2009年12月 | EUの機構制度を改革するリスボン条約発効。代表部の名称が、駐日欧州連合(EU)代表部へ変更 |
2011年3月 | 日・EU科学技術協力協定発効 |
2011年11月 | 新「ヨーロッパハウス」落成記念式典開催 |
2013年3月 | 日・EU戦略的パートナーシップ協定(SPA)と自由貿易協定(FTA)の並行交渉開始に合意 |
2014年5月 | 第22回日・EU定期首脳協議開催(ブリュッセル) |
※組織・名称は当時のもの
2024.12.16
Q & A
2024.12.11
EU-JAPAN
2024.12.10
Q & A
2024.12.5
FEATURE
2024.11.30
EU-JAPAN
2024.11.6
EU-JAPAN
2024.11.7
EU-JAPAN
2024.12.10
Q & A
2024.11.30
EU-JAPAN
2024.12.5
FEATURE