TAG 自由貿易協定

新しい機会を提供するEUの自由貿易協定

公正で開かれ、かつルールに基づいた自由貿易を支持し、保護主義に立ち向かうEUは、さまざまな貿易パートナーと積極的に自由貿易協定を結び、双方の経済発展に寄与している。2019年2月に発効した日・EU経済連携協定もまだ記憶に新しい中、同年10月に発表された報告書を基に、昨年のEUの貿易状況および日・EU間の協定を巡る取り組みを振り返る。

日本との経済連携協定交渉が妥結 ―12月8日

本年7月6日の大枠合意後、 詰めの作業を続けてきた日本と欧州連合(EU)の経済連携協定( EPA)交渉が、12月8日に妥結した。

EUと日本、経済連携協定(EPA)で政治的合意

EUと日本が政治的合意に達した経済連携協定(EPA)と戦略的パートナーシップ協定(SPA)。貿易や雇用などで双方に多大なメリットをもたらすEPAの合意は、日・EUが保護主義に立ち向かうという力強いメッセージを、世界に向けて発信することとなった。合意の意義、今後の動きなどを解説する。

日・EU首脳協議で経済連携協定と戦略的パートナーシップ協定に政治的合意

EUと日本は、7月6日にブリュッセルで開催された第24回日・EU定期首脳協議において、経済連携協定(EPA)と戦略的パートナーシップ協定(SPA)という2つの画期的な協定について、基本的な政治合意に至った。

デジタル単一市場の構築―次代を切り開くEUの成長戦略

EUが構築を目指す「デジタル単一市場」。異なる法律、制度、通信環境を整備し統一ルールを作成することなどがその柱だ。28加盟国、5億人の新たな市場の出現は、世界中の企業に影響を与えるだろう。
PART 1 EUデジタル市場の現状と課題
PART 2 デジタル単一市場構築に向けた戦略

春の訪れとともに活発になる日・EUの連携

ようやく春の訪れを感じられるようになってきたこの時期、欧州連合(EU)と日本の間の協力と連携に一段と力が入り、ここ数週間にはさまざまな動きが見られました。

第9回FTA交渉会合終了 -2月27日

日本とEUの自由貿易協定(FTA)締結に向けた第9回交渉会合が2月23日から27日までブリュッセルで開催された。

第8回FTA交渉会合終了 -12月10日

日本とEUの自由貿易協定(FTA)締結に向けた第8回交渉会合が12月8日より東京で開催された。

日欧双方が利するビジネス関係構築を目指す

在日欧州企業の通商・投資環境の改善を目指し活動を続けている欧州ビジネス協会のダニー・リスバーグ会長 に、交渉中の日・EU自由貿易協定(FTA)やアベノミクスなどに対する期待と要望について話を伺った。

日・EUの緊密なパートナーシップに向けて

日本と欧州連合(EU)は、第21回定期首脳協議で、戦略的パートナーシップ協定と自由貿易協定の締結に向けた交渉を進展させ、安全保障や科学技術、文化交流など包括的な連携を強化することで合意した。