Feature 特集

欧州経済予測とヨーロピアン・セメスター
欧州委員会が5月に公表した春季経済予測の紹介とともに、経済・財政政策でEUと加盟国の協調に欠かせない「ヨーロピアン・セメスター」について解説する。
>

EUが目指す循環型経済 ~その背景と取り組み~
資源を有効活用し、さらに再生産して持続可能な形で循環させ経済成長を目指す「循環型経済」。欧州連合(EU)は、2015年12月に「循環型経済パッケージ」を発表し、大規模な取り組みを開始した。EUの成長戦略の核となる新たな経済モデル導入の背景、目的、現状、日本との協力関係などを紹介する。
>

欧州の将来を見据えた白書とローマ宣言
3月25日、欧州連合(EU)27カ国の首脳らがローマに集い、EUの将来に関する議論の道標となる「ローマ宣言」を採択。新しい欧州に向けて動き出した。PART 1では、ローマ宣言の紹介とともに…
PART 1 ローマ宣言と白書が浮き彫りにするEUの現状と将来像
PART 2 白書が提示する欧州の将来の5つのシナリオ
>

調印60周年を迎えるローマ条約――回顧と未来
3月25日にローマ条約調印60周年を迎える欧州連合(EU)。EU専門家に欧州統合の出発点とその後の歩み…
PART 1 ローマ条約とEUの歴史
PART 2 調印60周年とEUの将来
PART 3 駐日EU大使インタビュー
>

EUの新宇宙戦略と日・EU協力
米国に次ぎ世界第2位の規模を持つ欧州の宇宙予算。宇宙分野を取り巻く環境が大きく変化する中、欧州連合(EU)は予算を効率よく使い、結束した行動を取るため…
PART 1 EU宇宙戦略の背景と概要
PART 2 EU宇宙戦略と日本
>

「成果重視の予算」に取り組むEU
欧州の28の民主主義国家が特別な経済的・政治的協力関係を築いているEUは、約5億人の欧州市民に平和、繁栄および自由を保障するとともに、人道・開発援助を通じ…
PART 1 EU予算の規模と概要
PART 2 2017年予算の概略と改革の方向性
>

難民危機とEU
第二次世界大戦以降、最大規模の難民流入に直面しているEU。押し寄せてくる移民や難民への対応、対外国境の管理強化、周辺国への支援の増強、非正規移民の送還など、EUはさまざまな対策に…
PART 1 難民危機の現状
PART 2 EUの移民・難民に関する取り組み
>

権益・安全の確保目指すEU海洋安全保障戦略
対外貿易の9割が海上輸送の欧州連合(EU)。海洋の権益・安全確保が重要になる中、欧州理事会は海洋での安全保障に対して包括的かつ分野横断的に取り組むための…
PART 1 EU海洋安全保障戦略とその背景
PART 2 EU海洋安全保障戦略の構成
>

EUが取り組む「緑の未来」への投資
世界でも高いレベルの環境保護を確保しているEUでは、2030年に向け「循環型経済」という新たな経済モデルを成長戦略の核に据えていくことになった。…
PART 1 欧州における環境政策の歩みと現状
PART 2 循環型経済を牽引する「ブルー成長」と「資金支援」
>

文化を国際関係の中核に据えるEUの新戦略
EUは6月、文化を国際関係の中核に据える新戦略を発表した。パートナー国との文化協力を奨励し、平和、法の支配、表現の自由相互理解…
PART 1 EU文化戦略とその背景
PART 2 EU文化戦略の概要
PART 3 欧州委員会教育・文化総局総局長インタビュー
>

欧州航空部門のさらなる成長目指す新航空戦略
過去20年の間、欧州連合(EU)は航空の自由化を進め、航空部門に大幅な成長をもたらしてきた。国際的な競争が激化する中、今後もEUの航空部門が高い競争力を維持するための新航空戦略が採択された。戦略の背景、内容とともに…
PART 1 欧州の航空部門の現状と直面する課題
PART 2 新戦略が目指す欧州航空部門の未来の姿とは
>

環大西洋貿易・投資パートナーシップ協定
欧州連合(EU)と米国の間で「環大西洋貿易・投資パートナーシップ…
PART 1 交渉の背景とTTIPが目指すもの
PART 2 分野ごとのEUの交渉方針
>