EU News ニュース

日・EU首脳協議で経済連携協定と戦略的パートナーシップ協定に政治的合意

EUと日本は、7月6日にブリュッセルで開催された第24回日・EU定期首脳協議において、経済連携協定(EPA)と戦略的パートナーシップ協定(SPA)という2つの画期的な協定について、基本的な政治合意に至った。

ブルガリアのガブリエル氏、デジタル経済・社会担当委員に任命

2017年7月7日、欧州連合(EU)理事会は、ジャン=クロード・ユンカー欧州委員会委員長との共通の合意(common accord)により、マリヤ・ガブリエル氏(写真)を、デジタル経済・社会担当の欧州委員会委員に正式に任命した。

エストニア、初のEU理事会議長国へ ー7月1日

2004年5月1日にEUに加盟したエストニア共和国が、2017年7月から半年間、初めてEU理事会の議長国を務める。

EU域内のローミング料金廃止 ―6月15日

自国以外で自身の携帯電話などのモバイル機器を使用するときに発生するローミング料金が、2017年6月15日をもってEU全域で廃止された。

欧州理事会、英国との脱退交渉指針を採択 -4月29日

2017年3月29日に英国が欧州理事会に対し、欧州連合(EU)と欧州原子力共同体から脱退する意志があると通告したことを受け、英国を除くEU首脳は4月29日に特別欧州理事会を開催し、英国との脱退交渉に関する指針を採択した。

英国、EU離脱を正式に通告 ―3月29日

2016年6月23日の国民投票の結果を受け、英国のテリーザ・メイ首相は2017年3月29日、EU離脱を欧州理事会に正式に通告した。

「欧州の将来に関する白書」発表

欧州委員会は、欧州の将来に関する白書を発表した。白書では、今後27カ国のEUが取りうる道として5つの選択肢を提示、それぞれについて2025年までにEUがどのような姿になっているかのシナリオを、長所短所を併記して描いている。

欧州議会の新議長に前欧州委員のタヤーニ氏選出

任期満了に伴い2017年1月17日に仏ストラスブールの本会議場で行われた欧州議会議長選挙で、決戦投票の結果、アントニオ・タヤーニ議員が351票を獲得し、282票を得たジアンニ・ピテラ議員を下し、新議長に選出された。

マルタ、初のEU理事会議長国へ ―2017年1月

2004年5月1日にEUに加盟したマルタ共和国が、2017年1月から半年間、初めてEU理事会の議長国を務める。未曾有の難民危機や英国のEU離脱など、EUの60年の歴史の中でも最大級の難局に直面している中、国土・人口ともに加盟国中最小のマルタは、移民・難民問題、単一市場の活用・推進、治安・安全保障、社会的包摂をはじめ、さまざまな課題に積極的に取り組む意欲を示している。

ブリュッセルの新ヨーロッパ・ビル稼動へ

EUの2つの理事会、「欧州理事会(The European Council)」と「EU理事会(The Council of the European Union)」のための新たな建物「ヨーロッパ・ビル」が、このほどEU諸機関が集まるブリュッセルのヨーロッパ地区に落成し、2017年初頭よりフル稼動する。

2016年欧州議会サハロフ賞授賞式 -12月13日

欧州議会が優れた人権活動家を称える「思想と自由のためのサハロフ賞」の授賞式が、12月13日にフランス・ストラスブールの本会議場で行われ、2016年の受賞者であるナディア・ムラドさんとラミヤ・アジ・バシャルさんにマルティン・シュルツ議長より賞が贈られた。

EU MAG 12月号 休刊のお知らせ

平素はEU MAGをご愛読いただき、まことにありがとうございます。毎年、8月と12月ははEU MAGの制作をお休みさせていただいております。