EU News ニュース

ロスカボスG20を終えたバローゾ委員長とヴァンロンプイ議長の共同声明 -6月19日
ロスカボス(メキシコ)で開催されていた主要20カ国・地域(G20)首脳会議の結果に関し、
>

ギリシャの総選挙結果を受けた声明 -6月17日
6月17日に行われたギリシャの総選挙の結果を受け、ユーログループ(ユーロ圏財務省会合)は新政権の早急な成立と合意された経済調整計画の実施に期待する、との声明を発表。
>

スペインに関するユーログループと欧州委員会の声明 -6月9日
6月9日、スペインが金融支援を要請する意向を発表したことを受け、ユーロ圏財務相会合「ユーログループ」は前向きな対応をする旨の声明を出した。
>

初のヨーロッパハウス・オープンデー、1,000人が来館 -5月19日
駐日EU代表部(港区南麻布)が初めて企画したオープンデーが5月19日(土)の午後に行われ、予想を上回る約1,000人の来館者を記録しました。
>

EUの全国PR、埼玉の高校訪問でスタート -5月14日
駐日EU代表部が初めて企画したEUの全国PRイベント、EU IN JAPAN ROADSHOW「EUがあなたの街にやってくる」が、5月14日(月)、ハンス・ディートマール・シュヴァイスグート駐日EU大使の埼玉県立浦和西高等学校訪問をもって、ツアーのスタートを切った。
>

初の欧州留学フェア開催 -5月10日~12日
初の欧州留学フェア開催 -5月10日~12日
>

2016年の欧州文化首都2都市が決定 -5月10日
EU理事会は、2016年の「欧州文化首都」をスペイン北東部、フランスとの国境近くの港湾都市ドノスティア=サンセバスチャンと、ポーランド西部の同国第4の都市ヴロツワフとすることを正式に決定した。
>

EU、創設記念日「ヨーロッパ・デー」を祝う -5月9日
1950年5月9日、当時のフランス外務大臣ロベール・シューマンが、現在のEUの基礎となる構想を提案しました。そのため毎年5月9日はEUの創設記念日「ヨーロッパ・デー」として祝われています。
>

EU、米コネチカット州の死刑廃止を歓迎 -4月26日
キャサリン・アシュトン上級代表はEUを代表して、米国コネチカット州の死刑廃止決定を歓迎する声明を発表した。
>

日欧の経済界からの提言書を手交 -4月19日、23日
日・EU間のビジネス協力のあらゆる局面に影響を及ぼす要因について見直し、日本政府および欧州委員会に対する政策提言を行うことを目的に、年に一度、日欧の経済界の代表が一堂に会する「日・EUビジネス・ラウンドテーブル(BRT)」は、2012年の提言書を、日本、EUそれぞれの首脳に手渡した。
>

EU代表部、死刑制度を考えるシンポジウム開催 -4月18日
2012年4月18日、駐日欧州連合(EU)代表部は、死刑のない世界を目指すEUの活動の一環として「死刑廃止に向けて:欧州の経験とアジアの見解」と題したシンポジウムを同代表部にて開催した。
>

日本での死刑執行に関するEUの声明 -3月29日
3月29日に日本で死刑が執行されたことを受け、キャサリン・アシュトン欧州連合(EU)外務・安全保障政策上級代表兼欧州委員会副委員長がEUを代表して以下の声明を発表した。
>