TAG 日・EU関係


第27回日・EU定期首脳協議開催 -5月27日
2021年5月27日、EUのシャルル・ミシェル欧州理事会議長とウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長は、日本の菅義偉総理大臣と第27回日・EU定期首脳協議(日・EUサミット)をオンライン形式で開催。
>

瓦礫の下の命を救いたい 〜大震災の経験を活かしEUと共同で災害救助用ロボットを開発〜
2021年3月11日で、東日本大震災から10年が経過。現在、日本とEUとの国際共同研究で進められている災害救助用ロボットの研究を統括する東北大学・大学院情報科学研究科の田所諭(さとし)教授に研究への思いや意義について話を伺った。
>

日・EU双方の利益のために全力を尽くす〜通商部の新任外交官に聞く〜
駐日EU代表部で働く外交官を紹介するシリーズの2021年第1弾は、通商部に新たに参画した4人を取り上げる。20… もっと読む »
>

説明を尽くし、共に取り組む 〜ジーメルス新駐日EU公使に聞く〜
2020年9月に駐日EU代表部に着任したハイツェ・ジーメルス新EU公使・副代表。約20年ぶりに再び日本で働くことになったジーメルス公使に、仕事への抱負や日本に対する思いを聞いた。
>

世界の平和を支えてきたルールを維持するために日欧で協力を ~正木・新駐EU大使~
2020年10月に駐EU大使としてベルギー・ブリュッセルに赴任した正木靖氏。外務省入省時から欧州への駐在を希望したほど、欧州への強い思いを抱く正木大使は、映画や食などにも深い造詣を持ち、日欧の文化交流にも貢献してきた。
>

アデン湾で日・EU共同海上訓練実施
2020年10月5日~6日、ソマリア沖に派遣されているEUの海軍部隊と日本の海上自衛隊が、アデン湾で共同海上訓練を実施。航行の自由や海洋安全保障に関する協力強化…
>

EU国籍の在留者の日本への再入国が可能に
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、在留資格のある外国人でも日本への再入国が認められない状態が続いていた。そのため、家族や親族に会うための渡航ができずにいた人も少なくない。日本政府は9月1日付で在留資格を有する外国人の再入国を認めることを決定。日・間の人の往来も、ようやく再開した。
>