EU News ニュース

渡航制限解除と移動・観光の再開に動くEU

2020年6月11日に欧州委員会が出した勧告に基づき、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために一時的に導入されていたシェンゲン圏の域内移動制限が、2020年6月15日をもって解除された。欧州委員会はまた、域外からEUへの不要不急の渡航については6月30日まで制限を延長し、その後は段階的に解除していくことを求めた。

新型コロナ危機の最中、日・EU首脳がテレビ会議開催

2020年5月26日、ミシェル欧州理事会議長、フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長、安倍総理大臣は、日・EU首脳テレビ会議を実施した。新型コロナウイルス感染症により打撃を受けた世界経済の復興や、感染拡大への国際的な対応、また戦略的パートナーシップ協定(SPA)を中心とした今後のさらなる両者間の協力関係の継続・深化を確認した。

EUの新型コロナ対策まとめ

新型コロナウイルス感染症の爆発的流行を受けて、EUはさまざまな対策を打ち出している。中でも、欧州議会がまとめた10の例を紹介する。

新型コロナウイルス感染症拡大へのEUの対応

2019年末に新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)が中国・武漢で報告されて以来、この新型肺炎は国境を越えて拡大し、世界中の人々に不安を与え健康を脅かしている。EUは加盟国と調整しながら、またEU独自の手段・方策を取りながら、このウイルスの急激な感染拡大と関連リスクに全方位で取り組んでいる。

英国、EUから脱退

英国がEUからの離脱を表明し、EU条約第50条(脱退条項)を発動させてから2年10カ月。たび重なる脱退期限の延期と脱退協定の合意・批准までの紆余曲折を経て、2020年1月31日深夜にいよいよ同協定が発効する。

「2020年EU卓上カレンダー」プレゼント

駐日EU代表部作成の2020年卓上カレンダーを抽選で計80 名の方に差し上げます。ご希望の方は、 以下のリンク先のフォームにご記入の上、送信してください(申し込み締め切り:12月18日〈水〉正午)。

EU新体制、12月1日にスタート

ドイツ出身で初の女性委員長、ウルズラ・フォン・デア・ライエン氏が率いる新欧州委員会が、12月1日に発足することが決まった。任期は2024年10月31日まで。11月28日に欧州理事会(EU首脳会議)が書面による手続きで正式に任命した。

ハイレベルイベント「平和・安全保障における女性と若者の役割」

2019年11月22日、駐日EU代表部で「平和・安全保障における女性と若者の役割」と題したハイレベルイベントが開催され、示唆に富んだ議論が展開された。

STI分野でも進展する日欧協力 -第10回日EU科学政策フォーラム-

2019年10月5日、科学技術イノベーション分野における日欧間の協力関係の強化を目的とする「第10回日EU科学政策フォーラム」が京都で開かれた。本年は「変化する世界における新しいSTI政策」をテーマに、例年どおり、日欧からの政策立案者、資金助成機関・研究機関の責任者、研究者、イノベーターをはじめとする数多くのハイレベルな参加者が集まった。